施設名: 明治大学地域産学連携研究センター
所在地: 川崎市多摩区三田2-3227
アピールポイント:
当施設は産学連携・地域連携を促進し、新技術・新事業創出を支援することにより、地域社会に貢献することを目的として明治大学が運営しています。2012年4月オープン。
テクノロジーインキュベーション室(レンタルラボ)10室(約50m2/室、賃料月額14万円台~20万円台)。試験分析・試作加工装置8種類(機器開放利用。入居者は利用料の割引制度あり)。多目的室(定員:100名)、会議室2室(定員10名、6名)、交流ラウンジ(1F・2F。コピー機あり)、展示ブース(1F。入居者は1ブース無料で利用できます)。
明治大学の研究シーズの事業化、共同研究の成果の事業化、教員が技術アドバイザーとなる等、入居企業は大学と連携し事業を推進しています。
事業分野:医療機器、アグリビジネス、半導体分野、新エネルギー、省エネ技術。
KSP、KBIC、Thinkに続く川崎市内で4番目のインキュベーション施設です。明治大学生田キャンパスに隣接しておりますので、学生食堂等キャンパス内の施設もご利用いただけます。
新宿まで、最寄りの小田急線生田駅から約30分(途中駅で急行に乗り換え)と都心へのアクセスも抜群です。
研究推進部生田研究知財事務室
担当 柏 TEL:044-934-7251 FAX:044-934-7252
e-mail : cii@mics.meiji.ac.jp